![]() 明日プレゼンの西千葉案件の図面を手直し。 模型も製作。 Facebookページ作りました。 和田浩一の著書 「キッチンをつくる/KITCHENING」 「世界で一番やさしいインテリア」 「世界で一番やさしい家具設計」 「世界で一番くわしいインテリア」 ▲
by coichi0815
| 2012-11-30 23:56
| インテリア
![]() 外に出て日比谷駅へ歩いていると、二人の都知事選挙候補者の出陣式に遭遇。取り巻く支援者の層が全く違うなと。 それともう一つの行列が年末ジャンボ宝くじを購入する列。「一時間半待ちです」と。 あの伝説はまだ残っているのかな? 確率の問題だけで考えれば、単純に販売数が多いところが当たりやすいよね。 南麻布の「re-apartment/na」宅。 浴室の排水関係のメンテナンス。 一つは解決。もう一つは準備もあるので後日。 麻布十番でかりんとまんじゅうを購入して事務所に戻る。 Facebookページ作りました。 和田浩一の著書 「キッチンをつくる/KITCHENING」 「世界で一番やさしいインテリア」 「世界で一番やさしい家具設計」 「世界で一番くわしいインテリア」 ▲
by coichi0815
| 2012-11-29 23:37
| インテリア
![]() 早いなぁ。 今年を振り返る時期なんだよなぁ。そういえば、去年は「世界で一番やさしい家具設計」の原稿や図面、写真、校正がうわぁ〜〜っとしていて、振り返ってる余裕がまったくなかった頃だ。それに比べると、今年はかなり楽。 今年もいろいろあったなぁ。 当然のことだけど、365日分、8760時間分の「いろいろ」がある。いいことも悪いことも必ずある。 最終的にプラスなのかマイナスなのかで「いい一年だった」が決まる。 あと1ヶ月ちょい、さて、どうなるでしょうね。 寒い寒い一日、終日事務所に引きこもってワーキング会議の資料作成。 Facebookページ作りました。 和田浩一の著書 「キッチンをつくる/KITCHENING」 「世界で一番やさしいインテリア」 「世界で一番やさしい家具設計」 「世界で一番くわしいインテリア」 ▲
by coichi0815
| 2012-11-28 23:20
| インテリア
![]() 午後、西新宿で打ち合わせ。 なかなかよくまとまった。 アウトプットをまとめなきゃ 夜、赤坂のドイツ文化会館OAGホールで「ハーフェレ学生デザインコンペティション2012」の表彰式と懇親会。入賞した九州大学芸術工学部の後輩とも話ができた。 その後青山一丁目のスペインバルで友人たちと一献して帰宅。 Facebookページ作りました。 和田浩一の著書 「キッチンをつくる/KITCHENING」 「世界で一番やさしいインテリア」 「世界で一番やさしい家具設計」 「世界で一番くわしいインテリア」 ▲
by coichi0815
| 2012-11-27 23:38
| インテリア
![]() 午後、新宿のライブハウス「新宿JAM 」へ。 出演バンドが11も!! スタートが早い。つまりリハが早い。14時からリハ。本番は21時半。 他のバンドの様子を見て、テンションを上げて臨む たくさんの方に来ていただき、無事終了。 次は12/7(金)秋葉原リボレ2。 open:17:30 start:18:00 ハイミーズの出番:20:40 仕事を早めに切り上げて、秋葉原に集合! Facebookページ作りました。 和田浩一の著書 「キッチンをつくる/KITCHENING」 「世界で一番やさしいインテリア」 「世界で一番やさしい家具設計」 「世界で一番くわしいインテリア」 ▲
by coichi0815
| 2012-11-26 23:56
| 音楽
![]() ホームページに新しい案件を2つアップしました。 ひとつはマンションのリノベーション(東陽町案件改め)「re-apartment/kik」 もうひとつはオフィスのリノベーション(大島案件改め)「株式会社タケナカ新東京支社&ラボ」 背景、環境、単価、条件など全く違う案件が同時に2つ。どちらもSTUDIO KAZ。 明日はライブ。雨が強くなりませんように。いや、降りませんように。 Facebookページ作りました。 和田浩一の著書 「キッチンをつくる/KITCHENING」 「世界で一番やさしいインテリア」 「世界で一番やさしい家具設計」 「世界で一番くわしいインテリア」 ▲
by coichi0815
| 2012-11-25 23:32
| インテリア
![]() 「津田さん」とは出身大学の卒業生なら必ずお世話になったことがあるはず。造形作家であり、俳優もやり、山笠を担ぎ、その活動範囲は想像できないほどに広い。 津田さんからのお手紙から 『天児とも呼ばれる『ヒトガタ』、人に変わって災厄を流すと言います。この『ヒトガタ』は、黒い大きな波が全てを奪っていった女川の港、泥の海に佇み、空を見上げていた女性の姿を写しています。 その姿は、逞しくしなやかで、遠く空と海を見つめ凛として立っていました。 そのような姿に心ひかれ、作ろうと、作り続けようと決めたのです。 女川や石巻から旅をしてきた鉄くずや針金から生まれた『ヒトガタ』。 今度は、この『ヒトガタ』を手にしたあなた方の思いとなって、再びあの碧い蒼い空と海・・・彼の地へと還るのです』 我が家で一番日当りがいい場所で、女川の方を向いて立っていただくことにしました。 ついででもいいので、我が家も見守っていただけるとありがたいのですが。 Facebookページ作りました。 和田浩一の著書 「キッチンをつくる/KITCHENING」 「世界で一番やさしいインテリア」 「世界で一番やさしい家具設計」 「世界で一番くわしいインテリア」 ▲
by coichi0815
| 2012-11-24 23:52
| インテリア
![]() 狭小ながら、光と風が回る空間構成。素材や色の使い方がほっこりして気持ちがいい空間だなぁと思っていたら、施主にお会いしてその空気感に納得。 お宅を後にして下北沢へ。 SHEENA & ROKKETSの35周年記念&SHEENAさんのbirthday Party。 そう、音楽を始めた時からずっと、35年も追っかけてるバンド。 今年、オリジナルメンバーに戻った時は涙した。 ライブ終了後には気さくに写真撮影に応じてくれるほどフレンドリーな方々。 サイコーにハッピーな一日。 だから僕らも続けられる。あと35年はムリだけど。 そんな僕らのライブは11月26日(月)。 出番は21時過ぎ。 新宿JAMに集合!! Facebookページ作りました。 和田浩一の著書 「キッチンをつくる/KITCHENING」 「世界で一番やさしいインテリア」 「世界で一番やさしい家具設計」 「世界で一番くわしいインテリア」 ▲
by coichi0815
| 2012-11-23 23:58
| インテリア
![]() 夜、両国の「よかろうもん」で大学の先輩と一献。 福岡出身の二人が、偶然にも10年以上前から同じ店に通ってる。 二人とも自分の鼻を頼りにこの店に入った。 そんなラーメン屋で呑む。 楽しかった。 先輩の会社の人や共通の友人なども合流して小さな店の一角で大騒ぎ。 Facebookページ作りました。 和田浩一の著書 「キッチンをつくる/KITCHENING」 「世界で一番やさしいインテリア」 「世界で一番やさしい家具設計」 「世界で一番くわしいインテリア」 ▲
by coichi0815
| 2012-11-22 23:54
| インテリア
![]() 特集ページのヒアリングで約2時間。記事になるのか分からないようなきわどい話をひたすら。 大丈夫かなぁ。。。 西千葉案件のプランを数パターン、プリントアウトして並列に並べて眺める。ひたすら客観的に。 その上で、プランを絞り込み、微調整しながらプレゼンまでに間に合わせる。 写真は「re-apartment/kik」に納めたスツール「mrs.martini」のディテール。これまではステンレスの丸パイプで製作していたが、今回はスチールパイプのエイジング仕上を施してみた。溶接痕もいつもより粗めに。 大人っぽい空間にピタリとはまった。 Facebookページ作りました。 和田浩一の著書 「キッチンをつくる/KITCHENING」 「世界で一番やさしいインテリア」 「世界で一番やさしい家具設計」 「世界で一番くわしいインテリア」 ▲
by coichi0815
| 2012-11-21 23:03
| インテリア
|
リンク
STUDIO KAZ
キッチンアカデミー acid room 04-05の日記 05-08の日記 キッチンをつくる 世界で一番やさしいインテリア 世界で一番やさしい家具設計 キッチンのこころ prospect cottage HYMMYS クレド日記 ごろごろ日記 s designbeelondonのブンブン日記 以前の記事
2017年 01月2016年 12月 2016年 11月 more... 最新のトラックバック
ブログパーツ
お気に入りブログ
PANDEMONIUM/...ス ポ ガ ジ su・te・ki Seoul kitchen jour... 優しい暮らし ashとsidのacid... ふかい呼吸 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||